わたしも行っている(意識をしているだけ)炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットについての情報を書いていきたいと思います。
この頃流行っている炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットとは、よく聞きますがどういうものなのか説明したいと思います。
目次
糖質とは?
糖質・炭水化物は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称である。非常に種類があり、天然に存在する有機化合物の中で量が最も多い。有機栄養素のうち炭水化物、たんぱく質、脂肪は、多くの生物種で栄養素であり、「三大栄養素」とも呼ばれています。糖質は、体の中で消費されずに残った場合に、インスリンの働きで脂肪となり、体内で蓄積されてしまいます。なので、糖質(炭水化物)を取りすぎてしまうと脂肪がついて太っていくいわけですね。
糖質制限ダイエット方法
では、炭水化物抜き(糖質制限)ダイエットはどのように行っていけばよいでしょうか?
やり方は簡単ですね。ご飯やパン、麺類、お菓子などの炭水化物をいつも食べている量を減らすことです。減らす量はいつもの半分ほどが目安と言われています。少なすぎるとケトン体という物質が多く体内で生成されていきます。これが、脂肪燃焼につながるのですが良いと言われたり悪いと言われたり諸説あるようです。
その分、タンパク質や脂質をとることがとても重要になっています。それが、満腹になることにもつながり、おなかが減って炭水化物(糖質)を摂取することを避けることにもつながります。
野菜などもしっかりととり、食物繊維やビタミンもしっかりと調整していくことも重要となっています。
炭水化物(糖質)はタンパク質や脂質などと違い、気軽に摂取できるものが多いです(お菓子やパン等)なので、朝食・昼食・夕食に上記の栄養素タンパク質・脂質・ビタミン(肉類)、ビタミン・食物繊維(野菜類)などを意識して、摂取していくことが重要となります。
炭水化物(糖質)が大好きな私にとってはとても難しいダイエットなのですが、出来るだけ控えることを意識するだけでもかなりの効果があるので人によると思うのですが、おすすめのダイエット法です。ただ、控えすぎると脱力感など力が入らなくなったり頭が働かなくなったり色々とあると思うので、自身の体調に合わせながら行っていくことが重要です。
私の感想としては、朝食・昼食・夕食時に炭水化物以外のものをある程度満腹感が得られるように食べることをまず意識していきたいと思います。